タメホーム

20代ニートがタメになる情報を発信したり、あなたの心の奥底に眠っている「なにか」を見つけ出すお手伝いをするブログです。

その剥がし方間違ってるかも?付箋を剥がれにくくする方法【剥がし方による剥がれにくさの比較も】

f:id:oriwoto:20190629022710j:image

 

 

あなたは付箋(ふせん)を使う時、どのように剥がしていますか?


もしかするとあなたのふせんの剥がし方は間違っているかもしれません…!

今回はふせんが剥がれにくくなる正しい剥がし方と、ふせんの剥がし方によって剥がれにくさはどのくらい変わるのかを比較してみました。

 

 

ふせんが剥がれやすいのは何故?その原因は剥がし方にあった?!

剥がれやすいふせんに困った経験がある方もいるでしょう。
そんな時、ふせんを悪者にしていませんか?
「このふせんは粘着力がないなぁ」「やっぱり安いふせんは駄目だなぁ」と思ったことがある方、実はふせんが剥がれやすい原因は「剥がし方」にあったのです。

ふせんを剥がれやすくしているのはあなたかも?!

ふせんが剥がれる理由

多くの人はふせんを矢印のように「のり方向」へ剥がしているはずです。
f:id:oriwoto:20190629005223j:image

 

この剥がし方は一番ラクに剥がせますよね。
しかし、この剥がし方こそが「ふせんが剥がれてしまう原因」だったのです。

これで剥がれない!正しいふせんの剥がし方とは

もし剥がし方ひとつで、ふせんが剥がれにくくなったら嬉しいですよね。人によってはストレスも改善されるでしょう。

次から「剥がれにくくなるふせんの剥がし方」をご紹介していきます。

たったこれだけ?変えるのはめくる方向のみ

剥がれにくい正しいふせんの剥がし方はとても簡単。
なぜならそれは...「ふせんのめくる方向を変えるだけ」だから。

 

ふせんをのり方向へめくって剥がしてしまうと、ふせんの「のり」の部分がこのようにクルンとめくれてしまうんです。これこそ、ふせんが剥がれやすくなる原因の1つ。
f:id:oriwoto:20190629005302j:image

 

 

では今度は「のり」の部分を横にめくって剥がしてみましょう!

矢印の向きへ横にめくります。

f:id:oriwoto:20190629005319j:image

 

すると...たったこれだけでふせんが剥がれにくくなります
まだ信じられない方は、次から実際に剥がれにくさを比べてみます。

こんなに違う?!ふせんの剥がれにくさを比較してみた

のり方向(上)へめくるラクな剥がし方と、横にめくる剥がし方では「剥がれにくさ」にどのくらい違いがあるのでしょうか?

 

実際に、剥がし方による剥がれにくさを比較してみました!

 

1つのふせんはのり方向へ上に向かって剥がします

もう1つのふせんはのりの部分を横に剥がします


剥がしたふせんをのり面を上にした状態でテーブルに置いてみました。
f:id:oriwoto:20190629005332j:image

のり方向へ上に剥がした付箋は丸くなっていますが、横に剥がしたふせんはほんの少しだけ丸いですがほぼ真っ直ぐです。
これだけでもだいぶ差がありますね。

 


では次に先ほどのふせんを紙に貼ってみます。
紙に貼ると、差がより分かるかと思います。

f:id:oriwoto:20190629005404j:image

 のり方向へ上に剥がしたふせんだけピョン!とめくれていますね。

横に剥がしたふせんは綺麗に貼りついてます。

 

横から見てもかなり違う。同じふせんなのに剥がし方でこんなに変わります。

f:id:oriwoto:20190629005415j:image

のり部分はどちらもしっかりと紙に貼りついていますが、のりがない部分はかなり違いが出たかと思います。
上に剥がしたことにより飛び出てしまったふせんを指で押したり擦って直そうとしましたが、なかなか直りませんでした。

 

しかし横から剥がしたふせんは自分でめくらない限り剥がれそうにないです。

やはり、のり方向へ(上に向かって)剥がしたふせんはとても剥がれやすくなることが分かりました。


さらに一度貼ったふせんをもう一度剥がして、別の場所に貼りたい時も横に向かって剥がすと、のりの粘着力がある限りは何度も繰り返し使用することができます。

ふせんはこんなことにも使えちゃう!ふせんの活用方法

ふせんは色々なところで活用できちゃうんです。学生や働きマンだけでなく、主婦やニートの方にもふせんは大活躍します。

そこで様々な活用方法をご紹介していきます。

目印・メモにする

ふせんというと「目印」に使うイメージがあるかと思います。
教科書や参考書の大事な所に目印としてふせんを貼る方が多いのではないでしょうか?

ふせんはメモとして、大事なポイント等も書き込めるので便利ですよね。

 

また、ふせんを手帳に貼ると手帳がとても見やすくなります。
今は可愛いふせんもたくさん売られているので、可愛いふせんを使うことでノートや手帳の可愛さもアップします!

やりたいことやアイデアを書く

ふせんはすぐに貼り付けて、すぐに剥がすことができます。
「やりたいこと」や「やらないといけないこと」がある場合はふせんに書いておくのも1つの活用法。
ふせんなら分かりやすい場所に貼ることができて、剥がすのも簡単です。短時間なら跡も残りません。

 

私もやりたいことが浮かんだ際はふせんにメモをして、いつでも見える場所に貼っています。スマホのメモ帳だと忘れてしまいがちですが、ふせんにメモをして見える場所に貼ると忘れないのでオススメです。
やりたいことの他に、「新しいアイデア」や「欲しい物」、「話のネタ」などをふせんに書いてもいいですね。

 

ダイソーなら800枚入ってるふせんがたったの100円で買えてしまいます。大量にふせんを使う方は100円ショップで購入するとお得です。

www.oriwoto.com

ちょっとしたメッセージに使う

ふせんには大きいサイズから小さいサイズまであります。デザインもシンプルなものからお洒落で可愛いものまで。


大きいサイズのふせんやお洒落で可愛いふせんは、ちょっとしたメッセージに使うこともできます。
例えば友人に本を借りた際のお礼として、ふせんに「ありがとう」等のメッセージを書いて本に貼っておくと受け取った側は嬉しい気持ちになります。
手紙を書くほどではないけど気持ちを伝えたいなぁという時には、ふせんにメッセージを書いて渡してもいいですね。

最後に

今回はふせんの正しい剥がし方から、剥がし方による剥がれにくさの比較などをご紹介しました。


ふせんは横に剥がすことにより、一気に剥がれにくくなります。始めは横に剥がすのに違和感があったり、難しいと感じる方もいるかもしれませんが慣れると簡単にできるようになります。

ふせんが剥がれやすいなぁと感じたことがある方は、原因は「剥がし方」にあったのかもしれません。
ふせんが剥がれやすくて困っている方の参考になれば幸いです。